Information
お知らせ - BLOG

2022.06.20 - BLOG

THE MATCH 2022 天心vs武尊

【Yogibo presents THE MATCH 2022】

ついに!

待ちに待った、【Yogibo presents THE MATCH 2022】天心VS武尊の最強を決める闘いが開催されました。

弊社が応援する那須川天心選手の勇姿を見届ける為、準備万端でいざ東京ドームへ。

人、人、人!凄い人の数です。この試合の注目度が見て取れます。晴れて暑い中、更に観客の熱気🔥が凄まじいです。

チャンプオート様、アップル様と共に、スポンサーとして天心応援Tシャツを着用し、総勢230名の大所帯観戦です👊

天心Tシャツを着ている人は、皆仲間です✨

天心vs武尊戦までの対戦がどんどん進んでいきます。

YA-MANと芦沢竜誠の【ケンカマッチ】から、会場のボルテージがどんどん上昇していきます。(YA―MANが1R1分49秒TKOで勝利🔥)

天心vs武尊戦前には、東京ドームが超満員になり、どこを見ても空席は無く、招待の芸能人席も埋まってきました。

「結末を見たいけど、見るのが怖い」

そんな葛藤に苛まれている人が多い中、武尊選手と天心選手のド派手の入場シーンが始まります。

武尊選手の入場シーン、青を基調にカッコいいです。

期待が高まります!

天心選手の入場シーンはオレンジ・黄色を基調に、こちらもド派手で会場のボルテージはMaxに!!

両者とも、炎等の演出が凄すぎて熱く、空気が曇っています!

試合開始後、天心選手が序盤からスピードを生かした攻めで武尊選手を苦しめ、あっという間に3R判定勝利を収めました。

天心選手はボクシング転向前最後の試合となった“世紀の一戦”を制し、デビューからの連勝を46に伸ばしました。

武尊選手と言葉を交わし、武尊選手からも涙が溢れたのが見えました。

天心選手の試合後のマイクパフォーマンスを聞き、私たちは、

【勝ったんだ】と実感が湧きました。

やっぱり天心選手、強いです。

これからも、ボクシングでどんな活躍を見せてくれるのか楽しみでなりません。

ちなみにこの日、観客動員数59000人、興行収入50億と全ての興行記録を塗り替えたそうです。

TEPPEN GYMから頂いた、天心トートバックの裏には

【see you later】の文字が。

また後でね、ということなので、これからも道は続いていくということかな、と思います。

感動の試合を、ありがとうございました!!✨

2022.06.02 - BLOG

オイル交換を自社化に!

今まで、オイル交換は提携工場で行っておりましたが、

なんと!

ビー・カーゴワークス船橋物流倉庫でオイル交換ができるようになりました!

手順は簡単、大まかには3工程のみです。

①オイルレベルゲージを抜いて、そこからオイルを抜く

②エンジンオイルキャップを開けてオイルを入れる

③オイルレベルゲージでオイル量を確認する

オイル交換は整備士免許がなくてもできる軽整備ですので、覚えれば誰でも対応可能です。

それでは実際のオイル交換の様子をご紹介いたします!

ドラム缶で購入したオイルが用意されております。

この上抜きオイルチャージャーで、まずは車両のオイルを抜いていきます!

この中に廃油を90Lまで溜めておくことが可能です。

ボンネットや運転席下を開けるとある、黄色いオイルレベルゲージを抜き、オイルチャージャーのチューブを差し込みオイルを取り出します。

ガラス容器の中に廃油が溜まっていくので、今どのくらいオイルが車両に入っていたか確認できます。

走行距離が多い車両ほど、オイルが焼き付いて減ってしまっているので、早めのオイル交換が必要です。

オイルが抜けたら、容器に移しておいた新しいオイルを注入していきます。

最後エンジンをふかし、オイルゲージでオイル量の確認をします。

目印の点2つの間までオイルが付着していれば、量はバッチリ、完了です!

オイル交換、自分でもできるかも!と思っていただけましたでしょうか。

こんなに簡単にできるなら、もっと早くに自社化すれば良かった😢と社内で話しておりました。

車両を貸出しているドライバーさんや、社員車両のオイル交換は今後船橋物流倉庫で行います。

お得かつ効率的で、ドライバーさんへの福利厚生にもなり良いことづくしです😊

安全に気を付けつつ、できることはなんでも自社で進めていきたいと思います✨

2022.05.23 - BLOG

大相撲 夏場所観戦

弊社が応援している、境川部屋の佐田の海が出場している大相撲夏場所を観戦しに、両国国技館へ行ってきました!✨

弊社幹部と、闘う (極真空手全日本チャンピオンの戦歴あり!) 歌姫こと前田瑠美さんと一緒にスタンバイ。

今回のボックス席は、今後はスポンサー等のVIP席で取ることができなくなるそうです。

席の特別感もあり、期待が高まります!!

応援している35歳ベテラン、佐田の海は、前日まで横綱・照ノ富士と平幕・宇良と3敗で並び、2敗の隆の勝を追っていました。

13日目は小結・豊昇龍に寄り倒しで、白星をあげることができ3敗をキープ。この日は優勝戦線に残ることができました!!

千秋楽では最終的に3敗の横綱・照ノ富士 が優勝し、4敗で佐田の海を含む3人が並び、2位となりました。

佐田の海は三賞である、敢闘賞を受賞しています✨

応援している佐田の海が優勝争いに食い込む大迫力の闘いを、両国国技館で実際に観戦することができ、感動の1日となりました。

優勝は叶わずとも、力士としては遅咲きの佐田の海が健闘し活躍する姿を見て、我々も奮起して頑張っていかなければと決意を新たにしました🔥

ビーカーゴワークスは、これからも佐田の海をはじめ、境川部屋を応援していきます!!

2022.04.04 - BLOG

弊社サポート那須川天心選手 RISEラストマッチ 

2022.4.2 国立代々木競技場第1体育館にて

弊社サポート那須川天心選手のRISEラストマッチが行われました!!

対戦相手は同門の風音選手(TEAM TEPPEN)で

相手セコンドに父の弘幸会長がいる、天心選手にとっては

闘い辛いカードでもありました。

しかし、そこは我らが天心選手、無事に判定2-0で勝利を収めました!

応援に行っていた弊社社員もホッとしました、よかったです。

これで 2022.6.19 に東京ドームで開催される

K-1史上初の3階級王者で

現スーパー・フェザー級王者・武尊選手

とのドリームカードに無敗のまま進むことができます。

社員一丸で楽しみにしていて、全力で応援していきます!

今回の試合の前には、弊社にTEPPEN GYMから

タオルが届きました。

天心選手とビーカーゴワークスのロゴ入りのタオルには

今までの応援への感謝が書き綴られていました。

いつもご配慮くださり、こちらこそ感謝です。

今回の応援も、ばっちりこのタオルを持参して

行ってまいりました!

天心選手の闘いも、弊社の闘いも

今後まだまだ続いていきます。

フィールドは違えど、同じ闘う者同士

高みを目指して共に努力していければと思います!!