物流ニッポン新聞社様 2024/6/7掲載 7面に
松戸本社移転についての記事が掲載されました。

【本社移転の目的】について掲載がされています。
車両整備工場を本社で運営したり、万一のレッカー対応の仕組みを作ることで
働く委託ドライバーさんや社員への支援体制を確立し、競合他社との差別化を図っています。
今後もドライバーさんや社員の働きやすさ、そしてお客様からの信頼獲得を第一に考え
試行錯誤しながら精進して参ります!
物流ニッポン新聞社様 2024/6/7掲載 7面に
松戸本社移転についての記事が掲載されました。
【本社移転の目的】について掲載がされています。
車両整備工場を本社で運営したり、万一のレッカー対応の仕組みを作ることで
働く委託ドライバーさんや社員への支援体制を確立し、競合他社との差別化を図っています。
今後もドライバーさんや社員の働きやすさ、そしてお客様からの信頼獲得を第一に考え
試行錯誤しながら精進して参ります!
この度ビーカーゴワークス松戸本社に電子黒板MAXHUBが仲間入りしました~!
1Fに設置しました。86インチのスクリーンは存在感があります。
普段はビーカーゴワークスHPのトップ動画を流しております。
MAXHUBの最新モデル、V6 TRANSCEND SERIESの最大サイズ86インチを購入いたしました。
来社された企業担当者様もDX化が進んでいますね、と驚いてくださいます!
このMAXHUBがどう私たちの業務で活躍してくれるのか機能を紹介していきます。
MAXHUBの主な機能は3つになります。
・ホワイトボード(電子黒板) 画面に直接書き込みができます
・プレゼンテーション PCやスマホのデバイスと画面共有し、プレゼンができます
・WEB会議 WEB会議システム(ZOOM等)が標準搭載され、クリアな画像・音質で会議ができます
ホワイトボード機能ではペンや指で書けることはもちろん、転送機能やページをQRコードで読み取り保存する機能等様々な機能を活用できます。
委託ドライバーさんの面談をして書き込んだ内容をQRコードで持って帰って頂く等、有効活用できます。
より分かりやすい説明が可能になり委託ドライバーさんも安心して稼働していただけると思います!
画面分割もできるので、動画を見ながら研修、なんてこともできちゃいます。
プレゼン機能ではファイル転送して書き込みや、専用ドングルをPCに差し込めば画面共有、PC操作もMAXHUBから可能です。
会議の内容をメモする、写メを撮る、資料を印刷するということが必要なくなり、投影された資料や書き込みはQRコードで読み取り保存ができ便利です。
WEB会議機能を活用し、離れた支店の社員ともより繋がりやすく・情報共有がしやすくなりました。
会議が始まるとMAXHUB上部から高画質カメラが出てきまして、空間全体を映してくれます。
高画質カメラでMAXHUBの研修の様子を撮ってみました!
PCやスマホでするWEB会議と違い全体の雰囲気がより感じられます。
皆で集まってWEB会議をつないで、投票機能を使って社員旅行の行先を決めちゃいましょう!
そんな楽しい使い方もできそうです。
MAXHUBの代理店なんじゃないかと勘違いされるくらい(弊社は代理店ではありません)良い機能を紹介させていただきました。
魅力的な機能が沢山のMAXHUBを活用して、社員や委託ドライバーさんがより働きやすくなるよう努力して参ります!
本日は弊社ドライバーの車両が縁石に乗り上げ
オイル漏れやパンクをしてしまったので、積載車でレッカー出動しました!
軽貨物業界は軽微な事故が起きやすい業界です。
軽微な事故だとドライバーさんにケガはなく、すぐ稼働できることがほとんどです。
その場合、ビーカーゴワークスにご連絡いただければ
代車を積んで助けに行きます!
代車を積んで出動することで
その場で荷物を入替すぐに配送業務に戻ることができます。
タイヤがパンクしていたので空気を入れ積載車に積込みます。
しっかりタイヤを固定しているので安心です。
ご希望があれば、弊社整備工場にそのまま入庫し、整備・修理の対応をいたします。
弊社では各種部品も在庫でそろえておりますので
早ければ当日中にお車をお返しできます。
今回はタイヤやオイルバン割れ等の損傷があるので
しっかり修理を進めます。
これから暑い季節になりますが
レッカーのご依頼がございましたら迅速な対応をいたします!
レッカーだけではなく陸送も対応しております。
是非、ビーカーゴワークスにお任せください。
松戸本社のOPENを記念して
普段なかなか集まれない社員も集まり
会議後に会食をしました。
会食には弊社サポートのTEPPEN GYMの
那須川会長と一緒にTEPPEN GYMをサポートしている
チャンプオートの佐山社長にお越し頂きました。
TEPEEN GYMのリングには
大きくビーカーゴワークスのロゴを
いれていただいています!
那須川会長からは天心選手がキックボクシングで
活躍されていた際のパネルを頂きました。
さっそく飾らせていただき、存在感抜群です!!
那須川会長に直筆で掛け軸を書いて頂きました。
大切に社内に飾っております。
美味しい中華料理を食べながら歓談し
楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
夜の松戸新本社は頑張った仲間達との憩いの場でもあります。
良い今期の締めくくりの一日となりました。
来期もまた楽しい会食の場が持てるよう
社員一同精進していきます。
ジャパントラックショー2024に行って参りました~!!
ジャパントラックショー とは、トラックやレッカー車がただ飾ってあるだけではなく
車両・架装をはじめ、部品・用品、周辺機器、ソフトウェアなど143社のトラック関連メーカーの出展があり
最新鋭の車両や架装、日本初の技術や日本初上陸の製品などが一堂に会する展示会なんです☆
この5倍くらい広い空間でした。
外にも大迫力のトラックが沢山展示されています。
まずは大迫力の「リバティーウォーク」(Liberty Walk)のブースです。
会場内でもひときわ目立つ一画です。
「リバティーウォーク」(Liberty Walk) は数年前から「トラックドライバー不足の解消」を目指し、トラックのカスタムを手掛けているそうです。
とにかくド派手です!
人手不足のトラック業界ではカッコいいトラックに乗りたいと
こだわりを持ったカッコいいトラックを所有する企業に求職者が集まることもあるようです。
ジャパントラックショーに来場したお目当てのひとつ、レッカー車です!
弊社ではレッカー・陸送事業を昨年より始めています。
働くドライバーさんがより安心して業務にあたれるよう
レッカー事業にも力を入れています。
様々な大きさのレッカー車の展示があり実物を間近で見て大変勉強になりました。
他にはランプ、部品や用品、ホイル、管理システム等さまざまな製品が展示されていました。
ホワイトハウスキャンパーの ファイヤーショーカスティック を購入しました!
整備工場等で万一火災が発生した時は、このファイヤーショーカスティックがあれば安心です。
普通の消火器を車に使用してしまうと、粉末汚れが取れなくなり廃車になってしまいます。
ファイヤーショーカスティックは無害の不活性ガスで酸素を遮断して消火するので、消火剤の汚れが発生しません。
万一の火事の損害を考えると、良い買い物ができました!
弊社整備工場に、安心して車を預けていただければと思います。
このようなイベントでは最新情報をいち早く取り入れられ、実際に見て体験して購入ができるので積極的に参加していきたいと思います。
これからも様々な情報収集をし、会社拡大に取り組んで参ります!
ビー・カーゴワークス株式会社 松戸本社が
2024年5月7日にグランドオープンしました!
お取引企業様からの沢山のお祝いのお花や観葉植物が届いております。
誠にありがとうございます。
この大量のお花や植物を見て感謝の気持ちと共に
会社の成長をひしひしと実感しております。
取引先企業様を始め、社員、委託ドライバーと
様々な「人」がいてこそ弊社は成り立っています。
育む仲間を大切にし、これからも皆様のご期待に応えられるよう
社員一同精進して参る所存です。
連日、沢山の方がお祝いに駆け付けてくださっていますが
今後も是非、お近くにお越しの際はお立ち寄りください。
これからもビー・カーゴワークス株式会社を
ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
弊社では独立開業ドライバーさんを大募集中です。
軽貨物会社は数多くある中で
【整備工場やレッカー対応で働くドライバーさんをバックアップしている】
【荷主様に直接営業し配送業務を獲得している】
そんな魅力があるのが弊社、ビーカーゴワークスです!
そこで弊社の魅力をより理解していただきたい想いから
松戸新本社の入口にガラスフィルム広告を貼りました。
このデカデカと主張しているQRコードを
遠くからでも近くからでも読み取っていただくと
ビーカーゴワークスとLINE友達になれちゃいます。
LINE友達になって頂くと
・最新お仕事情報がメッセージで届きます
・現在募集中のお仕事情報が見れます
・説明会登録が簡単にできます
・車をお持ちの方は持込登録をしておくと仕事発生時お知らせします
こんなメリットがあります!
是非LINE友達登録をお願いします☆
ガラスフィルムと合わせて
独立開業ドライバー募集のぼり
も設置しました!
今日は風が強くバタバタなびいていますが
ビーカーゴカラーで存在感は抜群です!
国道6号線でこの光景が見えてきたら
是非お立ちよりください!
気になることがございましたらお電話やLINEで
お問い合わせください!
お待ちしております♪
ビー・カーゴワークス株式会社 採用担当
TEL:0120-808-015
松戸本社OPENにあたり事務所開きの祈祷を
真言宗天王山命教寺の植田先生に執り行っていただきました。
今後も飛躍できる最高の土地、建物だと
仰っていただき一安心です。
様々なお話もいただき
社員一同、一層気の引き締まる思いです。
人に対する考え方や仕事への取組み方等
とても参考になりました。
植田先生より商売繁盛のお墨付きも
いただきましたので
社員一同より努力し
会社を拡大していく所存です。
【ビー・カーゴワークス株式会社 本社移転のお知らせ】
ビー・カーゴワークス株式会社は
千葉県松戸市へ本社移転をいたします。
物流業務に加え、車両整備・陸送・レッカー・車両販売等の
新事業をこの新天地で拡大してまいります。
プレオープン、グランドオープン日程は以下になります。
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
【新本社】
〒 271-0092
住所 千葉県松戸市松戸2299-7 MATSUDO BASE Bldg
TEL 047-710-4589
(フリーダイヤルは変更ありません 0120-808-015)
FAX 047-710-4594
・プレオープン 2024年4月22日
・グランドオープン 2024年5月7日
※旧市川本社は市川支店へ変更し営業いたします
これを機に社員一同、気持ちを新たに
より一層社業に専念する所存でございます。
今後とも倍旧のお引き立てを賜りますよう
お願い申し上げます。
ビーカーゴワークスでは市川本社を
松戸本社に移転させるため
新拠点松戸本社の工事を進めています。
車両整備・車検・レッカー・陸送・車両販売の
軽貨物配送業に付随する事業を
新たに伸ばしていくことで
社員や委託ドライバーさんの
働きやすさの向上を目指しています!
3月末になり、松戸本社の完成が
近づいてきましたので
ご紹介させていただきます☺♪
ずっと、要塞のように
全周足場が組まれていましたが
やっと看板ができました✨
そして、やっと足場が取れました!
漆黒塗装の外観は
更に要塞感を増しています・・・!
建物は大きく、立派な本社完成の
期待感が高まります。
二階事務所に繋がる階段には
ダークな雰囲気の中にも
モダンシャンデリアが付いて
暖かい空間を作ってくれています✨
2階事務所も完成に近づいてきました!
この写真にはおさまらないくらいの
広い空間で、社員が働きやすいような
レイアウトを考えております ✨
整備工場も様々な設備が搬入されています。
オイル交換、車検、タイヤ交換、その他整備
なんでも対応できます!
整備工場でもいい雰囲気の中で働けるように
LEDライトを付けています ✨
夜になり蛍光灯を消すとムーディーな雰囲気で
整備工場ではないみたいです ☺
車両故障や事故が起きたら
手前の積載車で助けにいきます。
1階のオープンスペースも完成してきました。
ここには面接ブースやバーカウンターが
できる予定です。
オイル交換の待ち時間等はオシャレな
バーカウンターでコーヒーをどうぞ ☺ ♪
会社に訪れる方が寛げる空間になりますので
お近くを通られたら是非お寄りください ✨
完成までもう少し、
ビーカーゴワークスワークスの
新本社完成を皆様是非
楽しみに待っていてください!